バーテンダースクール・カフェスクールではカフェ・バーの開業に向けた技術習得ができ、学校卒業後の開業支援やインターンシップも行っています。

サイトマップ
  • >
  • バーテンダースクール授業風景

バーテンダースクール授業風景

バーテンダースクールでは、バーテンダーになるために楽しい・美味しい、実践の授業がたくさんあります☆

基本的なことから・・

バーテンダー基本

バーテンダースクール初日はお酒の種類や作り方、器具の名称などの説明と、シェーカーの振り方、材料の計量方法、バースプーンの使い方などの実習をします。 2日目の本日はジントニック・ジンフィズ・ホワイトレディを作成します。 シンプルなレシピほど味わいには違いが出ます。 炭酸飲料の注ぎ方や使用する材料の保管状態など知っていれば簡単な事も、1つ1つ丁寧に積み上げれば素晴らしい味わいのカクテルになる事を実感してもらえるとおもいます。

ステアの練習

ステアの練習

ステアという技法で作るマティーニというカクテルの実習やお水やトニックウォーター、ジンジャーエールなど、ソフトドリンクの勉強(試飲しながら)、ワインの基礎知識などの勉強もします。

オリジナルカクテルの基本的な考え方と作成

オリジナルカクテルの基本的な考え方と作成

オリジナルカクテルの基本的な考え方と作成の授業です。 基本のスタンダードカクテルが出来て、次にオリジナルカクテルを勉強するのが一般的ですが、現在のBARの状況ではオリジナルカクテルの作成もすぐにでも出来なくてはいけない事情もあります。 お酒メーカー各社がたくさんの種類のリキュールを発売しています。 新商品のリキュールを使ったスタンダードカクテルはまだないので、オリジナルカクテルを考えなければいけません! いろんな味のバリエーションのカクテルが作れるので楽しいですが大変な点もあります。 嬉しい悩みですね^_^

フルーツカット

フルーツカット

近年はBARで様々なフルーツを扱うようになりました。 シェーカーを振るだけではなくてこのような包丁技術を身につける事も重要になってきました。 包丁の持ち方や、まな板への立ち方など意外と知らない基本があります。

フローズンカクテルの授業

フローズンマンゴーダイキリを作る

この日はフローズンダイキリ、フローズンマンゴーダイキリ、フローズンストロベリーダイキリを作成しました。 カクテルにはシェーク、ステア、ビルド、ブレンドという4つの作成技法があります。 ブレンダー(一般的にはミキサーと言われますが飲食店ではブレンダーといいます)を使うフローズンカクテルはこの中のブレンドという技法になります。 ブレンダーに材料と氷を入れますが、氷の量を材料や気温によって調整しなくてはいけません。 この辺りの感覚を授業ではつかんでもらいます。

シェークの練習

シェークの練習風景

シェークの練習風景です。約1ヶ月たってるのでだんだんリズミカルに振れるようになってきました^_^

氷の割り方

氷の割り方

シキューブアイスから丸いロックアイス(写真)まで生徒さんが割りました^_^ 初めてのロックアイス作りを記念してみんなで撮影をしました。 この写真が奇跡の一枚です‼

デコレーションのカット

カクテルにつけるデコレーションのカット

カクテルにつけるデコレーションのカットの練習風景です。レモンスライスなどの基本のカットでもなかなか難しいものです。コツは姿勢を正しくしてまな板に正対せずに斜めに構えて、全体をよく見ながら切る事です。

フローズンカクテルの制作

フローズンカクテルの制作

フローズンマルガリータとフローズンストロベリーダイキリを作りました。フローズンカクテルのコツはいかにして味の凝縮感を出すかだと思います。同じレシピでもブレンダー(ミキサー)を回す時間や手早さなどでもかなり味の変化があります。 本日は8名の生徒さんがいましたがみんな違う味になっていました^_^ フローズンカクテルは技術的にはシンプルに見えますがかなり難しいカクテルの一つです。

ブルーベリーとローズマリーのカクテルの制作

フローズンカクテルの制作

ブルーベリーとローズマリーのカクテルの制作風景です。フレッシュのブルーベリーと潰してラムと合わせてカクテルにします。最後にローズマリーを軽く炙ってグラスの縁に飾り完成です。香りの高いカクテルになりました(笑)

氷を割る実習やカクテルのスノースタイル(マルガリータ)などの実習

 ウイスキーなどのロックに使う丸い氷

写真はウイスキーなどのロックを提供する時に使用する丸い氷です。 バーで使う氷には、キューブアイス、クラッシュドアイス、シェーブドアイス、ロックアイスなど様々な種類があります。 授業では1貫目といわれる3.75kgの氷の塊から全ての氷を作ります。

塩のスノースタイルの授業

塩のスノースタイルの授業

塩のスノースタイルの授業です。簡単なように見えて実は手早く、正確に、カッコ良く、、 やるのはナカナカコツがあります。塩、砂糖などで作るスノースタイル!シンプルな作業にこそ基本が出来ている人とそうでない人との差が出ますよー^_^

ミクソロジーカクテルの授業

 ミクソロジーカクテルの授業

バーテンダースクールの最終日はミクソロジーカクテルの授業です。 ボストンシェーカーを使うなどクラシックカクテルとは違い、多少複雑な工程になります。 また季節のフルーツを使用しますが、毎回味が違うので料理的な感覚で酸味や甘みの調整も必要になります。 皆さんそれぞれ美味しく出来てました^_^ 写真は大葉をマドル(潰して)してからジン、グレープフルーツジュース、レモンジュース、トニックウォーターで創るカクテルです。

ソムリエの特別授業

フローズンカクテルの制作

当スクールのワインの特別講師の先生に課外授業としてワインを勉強したいバーテンダーを集めてソムリエの特別授業をしてもらいました。
今回はワインに基本的な基礎知識とスマートに見える抜栓方法など実践的な講義をいたしました。
先生のプロフィール
ジャパンバーテンダースクール ワイン特別講師  伊田 明弘
カリフォルニア州立大学でマーケティングを専攻。在学中にナパヴァレーでワインに出会い、帰国後はレストランキハチ銀座店にてキャプテン・ソムリエとして働く。 その後日本リカー株式会社、メトロキャッシュ&キャリー・ジャパン株式会社を経て、現在は業務用食品酒類卸の株式会社マック・フーズにてワイン事業部長として勤務。 ワインの輸入からレストランでのサービスに至るまで、ワインビジネスの幅広い知識と経験を有する。 日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ

休憩時間

 ミクソロジーカクテルの授業

休憩時間に去年のカクテルコンクール全国大会のフルーツカット部門優勝者の動画を見ました。まな板を綺麗に使う事や、姿勢の良さなど参考になったようです。授業は実習の他にこのような動画も利用して進めていきます。

個別授業

  個別授業

バーテンダースクールの卒業生で開業を目指している方の個別授業の様子です。 今回は東京駅近くにあるスクールでなく、スクールで運営しているBARでフルーツカクテルの授業をしました。 実際の現場での授業という事でいつもとは違う雰囲気になりました。 ジャパンバーテンダースクールでは個々の目的にあわせて、卒業後にもこのような個別指導をしています。

個別授業その2

  個別授業

バーテンダースクール卒業生の開業前の店舗での個人授業の様子です。(写真は講師です)
広告で使用する撮影用のカクテル制作の手伝いや、スタンダードカクテルやオリジナルカクテルの作り方を実際の現場でレクチャーします。
スクールの独立開業サポートではこのようなカフェ、BARの店舗開店前のお手伝いもさせていただいています。

バーテンダースクール授業ブログ

ボストンシェーカーの使い方

ボストンシェーカーの使い方を動画と文章で解説。
ボストンシェーカーは金属部分のティンとガラス製のパイントグラスに分かれています。
ティンには氷を入れます。
振り終わったときにはティンを下にしておきます。
接地している部分を手前にし、反対側を左手で持ち人差し指だけパイントグラスにかけてぐっと押します。

プロが教える[人気カクテル・XYZ]の全て

アルファベットの最後の文字にちなんでこれ以上ない最高のカクテル!という意味があります。 最後の文字にちなんでお客様によっては「最後のカクテル」という裏の意味にとられてしまうこともあるかもしれませんので気をつけ てください […]

ステアの練習方法

ステアの練習方法!簡単に出来るコツをスクール校長が伝授!

スペアとはパースプーンでカクテルを攪拌(かき混ぜる)する技術のことです。
バーテンダーの技術を勉強する人にとっては1番難しい技術かもしれません。
バースプーンを入れます
中指と薬指でバースプーンを持ち、腕全体を余り動かさないように、背の部分をグラスに押し当てながら10回ほど回します
バースプーンが真横になるように抜きます
この一連の流れを通して練習してみてください。

基本技術のシェーク・ステア・メジャーカップの使い方

3月のバーテンダースクール短期集中コースの授業風景

3月のバーテンダースクール短期集中コースの授業も全カリキュラムの半分が終わりました! バーテンダーの基本技術のシェーク・ステア・メジャーカップの使い方をマスターして様々なカクテルを作りました。 来週の後半は氷の割り方やフ […]

バーテンダースクール最終日

2月のバーテンダースクール短期集中コースにたくさんの場所からバーテンダーを目指す方々が集まっていただきました。 今日が最終日です^_^ 昨日の授業はフルーツのカット技術やボストンシェーカーを使用してのフルーツカクテルでし […]

XYZ

カクテル XYZ 作り方

今回はスタンダード(クラシック)カクテルの中でXYZを作りました。
基本中の基本のカクテルですのでボトルの扱い方や材料の入れ方など基本の技術 も参考にしていただければと思います。
カクテルには様々な表と裏のストーリーがあります。 このカクテルにも裏のストーリーがありますのでお楽しみに。。

ニューウェーブカクテルテクニック講座

ジャパンバーテンダースクールでは通常のコースを卒業した後に色々なオプションコースを用意しています。 その中の「ニューウェーブカクテルテクニック」の授業内容を説明します。 ↑ コーヒー豆をブレンデーに2週間ほど漬け込んで( […]

ジンフィズの作り方

ジンフィズの作り方

<材料> ジン        30ml~45ml レモンジュース   15ml シュガーシロップ  1tsp ソーダ       適量 飾り用のレモンスライス <作り方> グラスに氷を入れて冷やしておく。 シェイカーにジ […]

マティーニの作り方

マティーニの作り方

<材料> ジン  45ml ドライベルモット 15ml オレンジビター 1dash スタッフドオリーブ 1個 レモンビール で香りをつける <作り方> まずグラスに氷を入れて冷やします。 ミキシンググラスにも氷を入れて、 […]

カクテル氷の割り方

カクテル氷の割り方

大きい貫目氷からキューブアイス・丸氷までの割り方 アイスピックを4本の指でしっかり握り、柄を親指で押さえるように持ちます。 うまく割るポイントは氷に対してアイスピックを垂直に打つことです。割りたいところに線を引くようにコ […]

ボストンシェーカーの振り方とポイント

ボストンシェーカーの振り方

ボストンシェーカーとは ボストンシェーカーは別名2ピースシェーカーとも言われています。 スリーピースシェーカーに比べ、約3倍ほど大きく、パイントグラスとティン(金属の部分)で分かれています。 シェーク時に空気をたくさん含 […]

ホワイトレディーの作り方

ホワイトレディの作り方

ホワイトレディーの作り方 材料 ドライジン 30ml コアントロー(オレンジの皮の香り)15ml レモンジュース 15ml 作り方 まずはグラスに氷を入れバースプーンでステア(混ぜること)して冷やしておきます。 シェーカ […]

大葉ジントニック・金柑ジントニック

修得できるバーテンダー技術と授業で作製するカクテル例

シェーク ステア・ビルド 氷の割方 スノースタイル ジンフィズ・ホワイトレディー マルガリータとマティーニ テキーラサンライズ ブレンダー(ミキサー)でのカクテル制作 フルーツカット&盛り合わせ デコレーション各種 フレ […]

フルーツカットの包丁技術

包丁技術 バーテンダースクールではカクテルを作る以外にも写真のようなフルーツカットの授業もあります。 バーテンダーの技術にはシェーカーを振ったりステアしたりの他に包丁技術も必要になります。 フルーツも切る人によって断面の […]

丸いロックアイスの作り方

丸い氷 写真はウイスキーなどのロックを提供する時に使用する丸い氷です。 バーで使う氷には、キューブアイス、クラッシュドアイス、シェーブドアイス、ロックアイスなど様々な種類があります。 授業では1貫目といわれる3.75kg […]

シンプルなカクテル

ダイキリ バーテンダースクールでダイキリというカクテルを作成しました!! ダイキリはラムとライムジュース、シュガーシロップのみを使用するとてもシンプルなカクテルです。 シェークの技術の差がすごく出ますので難しいカクテルの […]

フレッシュフルーツカクテル

フレッシュフルーツカクテルの授業 写真はバーテンダースクールで作成するフレッシュフルーツカクテルです。 近年はこのようなフレッシュフルーツを使ったカクテルが流行っています。 これらのカクテルを作るにはボストンシェーカーと […]

デコレーション授業

バーテンダースクールのデコレーションの授業の写真です。 レモンやグレープフルーツの皮(ピール)は本来捨ててしまう部分ですがそれを活用して、カクテルに付加価値をつけていく事は バーテンダーにとって大事な事だと思います。 基 […]

ジャパンバーテンダースクール最終日授業

写真はジャパンバーテンダースクールの最終日の授業で作るミクソロジーカクテルになります。 ローズマリーを軽く炙ってブルーベリーと合わせました。 ローズマリーの香りが部屋中に漂って美味しいですよ!! ジャパンバーテンダースク […]

ミクソロジーカクテル

ミクソロジーカクテル 写真は最近はやっているミクソロジーカクテルという分野のカクテルです。 下の部分はイチゴとヨーグルトのお酒で作製し、上の部分はクリームチーズとチョコレートシロップで作成をしました。 最近は従来のカクテ […]

ご入学手続きはこちら

バーテンダースクール体験入学はこちら

バーテンダースクールお問合せはこちら

*
to TOP

{literal}{/literal}